Instagramの投稿数増加とキャンペーン実施でフォロワーが倍増した施策事例
おでかけ施設が抱える様々な課題に対して、施設さんが実際におこなった具体的な施策と成果について紹介させて頂く事例紹介。今回の事例は、「日本モンキーパーク」さんの「Instagramの投稿数増加とキャンペーン実施でフォロワーが2倍以上に増加」した事例となります。今後の貴施設の施策検討の参考にされてみてはいかがでしょうか。
【施設】今回の事例を紹介してくれたおでかけ施設

愛知県犬山市にある、ファミリーで楽しめるアトラクション豊富な遊園地です。山の中を駆け抜ける絶叫マシンから小さなキッズも乗れるのりものまで、30以上もの様々なジャンルのアトラクションが揃う「日本モンキーパーク」は、季節ごとにイベントも開催される一年中楽しめるお出かけ施設です。
【状況】Instagramの投稿は不定期で実施
Q:まず、今回の施策を実施されるまでの状況について教えてもらえますか?
Instagramの投稿は不定期でおこなっていました。投稿は、平均すると1週間に3回程度のペースです。
【課題】フォロワー数を増やしていきたい
Q:その状況の中で、何を一番の課題として捉えたのでしょうか?
やはり、Instagramのフォロワー数でしょうか。SNSはユーザーと日常的に繋がれるツールなので、フォロワー数が増加すればするほど潜在顧客にリーチがとれるようになります。どこの施設さんもそうだと思いますが、未来の顧客やリピーター、何よりファン層を増やしていくためにフォロワー数を増やしていきたいと考えています。
【施策】1日1回以上投稿、不定期でキャンペーンも実施
Q:今回、実施された施策内容について詳細を教えてください。
コンサルの方に相談し、まずは不定期だった投稿を1日1回以上実施していくことにしました。イベントなどの告知はもちろん、アトラクションの様子や人気フードメニューを作っている様子など、当園を身近に感じられるような投稿を積極的におこないました。また、不定期でフォロワー限定の割引キャンペーンなども実施しました。
【工夫】動画を活用し、園内のイメージを伝わりやすくする
Q:この施策を実施するにあたり、工夫したことはありますか?
画像だけでなく、動画を活用してコンテンツの魅力がより伝わるようにしました。動いているアトラクションに自分が乗っているように感じる動画や、雨の日におススメのアトラクションまとめの動画など、園内のイメージがより伝わるようなものを投稿しています。
【成果】フォロワー数が2倍近く増加
Q:この施策を実施したことによる、具体的な成果について教えてください。
投稿数を増やし始めたのが2021年6月頃なのですが、現在のフォロワー数はその時の2倍近い数に増加しました。前述した、不定期でおこなっているフォロワー限定キャンペーン実施時は毎回フォロワー数が100〜200人増加しています。
また、Instagramのインサイト機能※①でフォロワーの属性を見ても増加する前とほぼ変らず、当園のターゲット層とマッチしているため、しっかりターゲット層へリーチできていると思います。
※①Instagramのインサイト機能…Instagramが公式に無料で提供している分析ツール。投稿のリーチ数やプロフィールへのアクセス数だけでなく、フォロワーの性別や年齢層、所在地なども確認が可能。
【今後】今後も継続的に実施
Q:今後考えられている展開や打ち手は何かありますか?
1日1回以上の投稿は今後も継続的に実施していきます。また、不定期でおこなっているフォロワー限定キャンペーンも状況を見ながら、その時に合った内容で実施していこうと思っています。