コロナ禍における「いこーよチラシ」配信内容によるCTR傾向
「いこーよ」は、おでかけ先を探すファミリーが集まるおでかけ情報メディアです。登録されているおでかけスポットは86,000件以上(2021年6月現在)、年間7,000万 UB(2019年度実績)を超えるユーザーがいこーよに訪れます。前回、いこーよ内のクリック課金型広告「いこーよチラシ」のCTR(クリック率)に関する分析記事を紹介させていただきましたが、実はコロナ禍では少し傾向が異なります。そこで今回は、コロナ禍における「いこーよチラシ」CTRの傾向について、調査・分析をおこないました。
いこーよチラシ概要
前述の通り、いこーよチラシとは、「いこーよ」内でおでかけ先を探しているユーザーを集客へとつなげる「クリック課金型」の広告です。エリアや施設ジャンルなど、配信範囲も出稿(施設)側で自由に指定できますので、無駄のない効率的なファミリー集客を実現する事ができます。

いこーよチラシの成果指標
いこーよチラシの最終的な成果指標は、クーポン着件数(率)、公式HPへの誘導数(率)、予約成立数(率)、「行きたい」獲得数など、出稿施設によって様々です。一方、どのような成果指標を見据えていたとしても、多くの施設様がまず最初に重視するのは「指定した期間でいかに予算分のクリック(誘導)を獲得出来たか」という点になります。
いこーよチラシの場合、配信内容(広告枠に掲出される画像や文言)がユーザーにフィットせずCTR(クリック率)が低いと、想定していたよりもクリック数が伸びず、期待していた来場者数アップにつながらなかった、なんて事になりかねません。つまり、いこーよチラシにおいてCTRの良し悪しは、最終的な成果指標を左右する非常に重要な要素であり、決して軽視する事のできない指標と言えます。
ここからはコロナ禍において、どのような画像、どのような文言がCTRにポジティブな影響を与えるのか、通常時との違いも含め、過去の実績データをもとに分析した結果を紹介します。

コロナ禍における、画像(写真)によるCTRへの影響
通常時であれば、子供が遊んでいる姿が写った画像の方が若干クリックされやすい傾向にあったのですが、コロナ禍ではどうでしょうか。今回は、まったく同じテキスト文、画像のみが異なる2パターンを、同じ期間にローテーション配信した際のCTRを比較してみました。

検証の結果、施設のみの画像の方が、人が映っている画像の2倍近くクリックされています。これは、通常時ではなかなか考えにくい結果です。
やはり、これだけ“密”に対しての意識が高まっている世の中において、多くのユーザーは画像から「人が集まっている」という印象を受け、どうしても感染リスクの事を考えてしまいます。なお、複数人ではなく「1人だけが映っている画像」であれば、今回とはまた違った結果になるかもしれません。
コロナ禍における、タイトル(テキスト文)によるCTRへの影響
続いては、タイトル部分の検証結果。まずは、タイトルにコロナ対策関連のワードが入っているパターンと、入っていないパターン(施設PR文のみ)でCTRを比較してみました。

コロナ対策ワード(三密回避)が入っている方が、入っていないものに比べて約1.8倍CTRが高い結果となりました。やはりコロナ禍における、お出かけする際の感染症予防に対するユーザーの意識はかなり高いことが分かります。
では、具体的にどのようなコロナ対策ワードを使ったら良いのでしょうか。下記のグラフは、タイトル部分に「コロナ対策◎」というワードで、対策している事だけをシンプルに記載したものと、「人数制限で感染症対策強化」と具体的な対策内容まで記載した、2つのパターンのCTRを比較したグラフです。

「人数制限で感染症対策強化」と具体的な施策内容まで記載した方が、「コロナ対策◎」のみ記載したパターンに比べ、約1.6倍CTRが高い結果になりました。
世の中は既に「多かれ少なかれコロナ対策をしているのは当たり前」という風潮があり、単純な「コロナ対策◎」だけのテキストでは充分な安心感を与えられず、ユーザーに対して「どんな対策がされているのか」をタイトル内で具体的に伝えることが重要といえます。
コロナ禍における、チラシ配信内容によるCTR傾向に関するまとめ
今回は、コロナ禍における「いこーよチラシ」CTR傾向について、2021年5月・6月のデータをもとに調査してみました。今後はワクチン接種者も増加し、徐々にコロナ以前の状況に戻っていく可能性が高いです。
※通常時の「いこーよチラシ」CTR傾向に関してはこちらをご覧ください。
既に「いこーよチラシ」をご利用の施設様は、今回のデータをもとに画像や文面を見直していただけると、より多くのクリックを獲得することができる(CTRが向上する)かもしれません。また、まだ「いこーよチラシ」をご利用でない施設様は、今後必要になった際には是非、積極的にご活用いただければと思います。
※いこーよチラシについて、より詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
※いこーよチラシのCTRデータは特定の条件・枠内で表示されたものを計測しています