2022年1月公開分(12・1月分データ)「1月のお出かけ状況と子育て臨時特別給付金の用途について」

年初からのオミクロン株の感染拡大と、沖縄や広島、山口に加えて13都県でも本日から適用開始、さらに北海道など8道府県でも適用追加で調整がされているまん延防止等重点措置の影響で、昨秋から回復しつつあったお出かけ市場の先行きが再度不透明となっています。今回は、オミクロン株による第6波によっておでかけ意欲がどの程度影響を受けているのかに加え、子育て世帯に現金もしくはクーポンなどで配布される臨時特別給付金をどのようなことに使いたいと思っているのかなどについて分析してみました。

目次

オミクロン株の感染拡大の影響で新型コロナへの関心が再燃

新型コロナへの関心増大に伴い、お出かけ意欲が再度減退

子育て世帯への臨時特別給付金の用途は、日用品だけでなくお出かけや旅行などのレジャー費にも

お出かけ市場レポート総括

オミクロン株の感染拡大の影響で新型コロナへの関心が再燃

以下は、Google Trends(ある単語がどのくらいGoogleで検索されたのかを表した推移データ)で、「コロナ」の検索数の推移を見たものです。昨年の夏の第5波以来「コロナ」への関心が低下している状況が続いていましたが、オミクロン株の影響により、また関心が復活しつつあります。

Google Trendsでの「コロナ」の検索数推移

出典:Google Trendsより

「デルタ株に比べて重症化しにくい」という情報などから、一時期関心が低下していたオミクロン株ですが、感染拡大に伴いまた関心が高まってきています。

Google Trendsでの「オミクロン」の検索数推移

出典:Google Trendsより

オミクロン株への関心の高まりに伴い、「自粛」のワードもやや上昇する兆しがあり、お出かけ市場としては懸念すべき状況となっています。

Google Trendsでの「自粛」の検索数推移

出典:Google Trendsより

自粛の兆候を反映し、残念ながら「おでかけ」や「旅行」全般への関心は低下傾向にあります。

Google Trendsでの「おでかけ」の検索数推移

出典:Google Trendsより

Google Trendsでの「旅行」の検索数推移

出典:Google Trendsより

新型コロナへの関心増大に伴い、お出かけ意欲が再度減退

以下グラフは、2020年4月からのいこーよサイト閲覧数(お出かけ施設ページのみ)と、2019年(コロナ前)の閲覧数を比較したものです(2019年を100%として比較)。年初から感染が拡大しているオミクロン株の影響で1月前半は79%にまで下がりました。広範囲にまん延防止等重点措置が適用されることが決定され、今後さらにお出かけ意欲にブレーキがかかることは必須と思われます。

いこーよの月次セッション昨対比推移

※直近の1月のデータは、分析時点の1月中旬までのデータを使用。
※2021年3月以降は、昨対比ではなく、新型コロナの影響を受けていない2019年3月~2020年2月のデータをベンチマークとして比較。

出典:Google Analyticsより

続いて、いこーよサイトの回遊率についてです。以下グラフは、2020年4月からのいこーよサイト内の回遊率(サイト内の複数のページを巡って閲覧する率)を、コロナ前の2019年と比較したものです(2019年を100%として比較)。回遊率が高いほどユーザーのお出かけ意欲が高く、複数の施設からお出かけ先を積極的に検討していることを表します。このデータでも、1月前半は対2019年比が下がってしまっています。

いこーよの回遊率昨対比推移

※直近の1月のデータは、分析時点の1月中旬までのデータを使用。
※2021年3月以降は、昨対比ではなく、新型コロナの影響を受けていない2019年3月~2020年2月のデータをベンチマークとして比較。

出典:Google Analyticsより

子育て世帯への臨時特別給付金の用途は、日用品だけでなくお出かけや旅行などのレジャー費にも

子育て世帯向けに、現金もしくはクーポンなどで給付が決定されている「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」の用途について聞いてみました。給付金の用途をすでに決めているという家族は32%で、6割近い家族は「まだ決めていない」と回答しています。

令和3年子育て支援給付金の用途

出典:いこーよ1月ユーザーアンケートより

用途がまだ決定していない家庭も含め、給付金を何に使いたいと思うかを聞いてみました。やはり「日常的な食品や生活用品」、「子どもの衣料」などの日常品に関するものが多く、3割を超えています。

一方、「お出かけ・レジャー費」を用途にあげる家庭も多く、28%もの家族がお出かけや旅行に使いたいと回答しています。

臨時給付金の使いみちについて

出典:いこーよ1月ユーザーアンケートより

お出かけ市場レポート総括

オミクロン株の感染拡大やまん延防止重点措置適用などの影響により、再度お出かけ意欲が冷え込んできています。一方で子育て世帯への臨時特別給付金の用途について聞いたところ、日用品に使いたいという意見に続いて、お出かけやレジャー、旅行などに使いたいという意見も多くあがりました。先行してオミクロン株の拡大が見られた海外各国では、感染拡大のピークアウトの兆しがすでに見受けられます。日本でも春休みには第6波の感染拡大がおさまり、多くの家族がまたお出かけする状況が戻ってくることを切に願っています。