Googleマイビジネスの活用により来場者が増加した施策事例
おでかけ施設が抱える様々な課題に対して、施設さんが実際におこなった具体的な施策と成果について紹介させて頂く事例紹介。今回の事例は、「ドローン屋内練習場フライハイト」さんの「Googleマイビジネスを活用して参加者が増加」した事例となります。今後の貴施設の施策検討の参考にされてみてはいかがでしょうか。
【施設】今回の事例を紹介してくれたおでかけ施設

株式会社FREIHEITが運営する、ドローン屋内練習場。トイドローンのレンタルもあり、親子でトイドローンの練習や、ドローンに限らず屋内でのびのび遊びたい親子向けのレンタルスペースです。
練習場運営のほか、ドローンビジネス検定の資格取得を目指す国土交通省認定のドローンスクールの運営や子ども向けのプログラミング教室、イベント開催など、様々なビジネスを展開しています。
【状況】2021年6月に施設オープン、0からのスタート
Q:まず、今回の施策を実施されるまでの状況について教えてもらえますか?
当施設は2021年6月にオープンしました。新規店舗なのでもちろん認知度もなく、リピーターもいないところからのスタートだったので、まずは「いこーよ」のような無料で掲載できるお出かけ情報サイト等に登録し、イベント情報等も掲載して認知拡大を図っていました。
【課題】コロナ禍では特に、効率的・効果的な集客方法が必要
Q:その状況の中で、何を一番の課題として捉えたのでしょうか?
コロナ禍でのオープンということもあり、平年以上に効率的・効果的な集客方法を考えていかなければいけないと感じていました。広告など、有料のプロモーションも大切だとは思いますが、まずはコストが掛からない部分でできること、欠かせないこと、という点を重視して考えました。
【施策】Googleマイビジネスを活用
Q:今回、実施された施策内容について詳細を教えてください。
当施設はアクセスが少し分かりにくいこともあり、Googleで検索されるケースが多いです。なので、Googleマイビジネス※①をしっかり活用し、来場やリピートにつながる動きをしていきたいと思い、進めていきました。
※① Googleマイビジネス…自社の店舗情報を登録する事で、googleの検索結果やマップ等に施設の詳細情報を訴求する事ができる無料ツール。インサイトを活用した分析も可能。
【工夫】定期的な更新作業
Q:この施策を実施するにあたり、工夫したことはありますか?
一度更新したらしばらくそのまま、ではなくイベント情報の投稿などで旬な情報を届けられるようにしたり、口コミへの返信をスピーディーにおこないコミュニケーションをとったりと、定期的な更新作業を心がけました。
【成果】アクセス数や来場者の増加やイベント内容のブラッシュアップ
Q:この施策を実施したことによる、具体的な成果について教えてください。
旬な情報を届けることによって、イベントの参加申込みが増えたり、実来場に繋がっていきました。Googleマイビジネスのインサイト機能で、ユーザーがどのようなキーワードで流入したのか、ページに辿り着いた方の思考や意向なども分かるので、HPやイベント運営などの参考にしています。
また、イベントの投稿により、どんなイベントに興味を持っていただけるかも数字で見ることができるので、次回のイベントの内容や新しいイベントを考案する上で参考にしています。
【今後】今までとは違う形式のイベントの実施を検討中
Q:今後考えられている展開や打ち手は何かありますか?
現在、イベントは大人と子どもで分けて実施をしているのですが、大人も子どもも一緒に楽しめるイベントの実施を検討しています。今後も今までのやり方に囚われることなく、世の中のニーズを探りながら運営していきたいと思っています。